Gardening20190618

この間の日曜日に南の庭・日陰エリアに3つ植えました。

買ったお店(奈良・花木ランド)では,地面から建物の立ち上がり部分に上手く広がっていました。日陰で広がるかなぁ…
ちょっと元気ない感じですが,大丈夫でしょうか…ヒメイワダレソウとの共演希望!
近所の庭にすごくいい感じで咲いてたのを思い出して購入。這性で広がるようです。この3種類が上手く育ってくれると,日陰エリアもいい感じになるでしょう。

以下フォトギャラリー:nikon D5100,nikkor 50mm f1.8, f4~f8 250くらいで撮影

ジニア
プチダリア
ヒナソウ
オレガノ ケントビューティー(地植え)
多肉。
アジサイ
バロータ
ニーレンベルギア オーガスタブルーリング
チョコレートコスモス
カスミソウ+マリーゴールド
ティーハーブ メキシカンスウィートハーブ
オルラヤ
ダウカス ダーラ

20190618

Gardening20190616

昨日,一昨日の雨にもめげず,少しの晴れ間を見計らってガーデニングです。

123の鉢のビオラがもう終わりそうだったので,ジニアに変えました。左側にあるアンティークポストカードホルダーの一番上セージがグングン伸びてます。2段目にあったブラキカムチェリッシュはすぐ弱ってしまったので,4月にヤマボウシの下に移植。もうだめかと思っていたところ…
ポツポツ咲き出しました。ラッキーです。
6/3の投稿で,蕾かと思っていましたが,種でした。
こんな感じ。北東の小庭に蒔いておきます。
さて,ヤマボウシの花がほぼ満開です。昨年は地震やら大雨やらで咲いていた記憶がありません。今年は咲くのかどうかドキドキでしたが,いっぱい咲いています。
正確には総苞片(ソウホウヘン:花のつけ根の葉)。だんだん白くなっていきます。色とか形とかが好きです。
ピンチを脱した草屋根。枯れた芝のサッチを取り除き,刈り込みました。
武器はこれ。RYOBIバリカンAB-1120(幅110ミリ)。ちょっと音がうるさいかなぁ。でもよく刈れます。

20190616

Gardening20190613

計画的に有休を消化しないといけません。なので,またまたガーデニングです。先日設置した目隠し用ネットと組み合わせるように,草花でも目隠しに挑戦です。これまた茨木市ザ・ファームで購入したのは以下。

  • ガウラ
  • ガーデンハーブ(ミクロメリアフルティコーサ)
  • ティーハーブ(メキシカンスウィートハーブ シトリオードラ)
  • ペインテッド セージ
  • タイム シルバー
  • ルドベキア サハラ
  • ダウカス ダーラ
  • アジサイ ティンカーベル(半月程前に購入)
ミクロメリアフルティコーサという字の右横はカレックス大成長。カレックスに隠れているのはキンギョソウ。全体を覆っているのはディコンドラとカタバミ。アジサイは来年までにそれなりに育ってくれれば目隠しになりそう。
新入りルドベキア サハラの右側は、メキシカンハット。個性的な存在です。サハラの左にはミニバラ,その左にはチョコレートコスモス。こんもり緑になっているのは,あちこちに散らばっているカラミンサ。サハラの下側はシロツメクサとキンギョソウ。枯れている芝生は現在回復中。
ティーハーブ広がって欲しいですね。その左上に小っちゃく咲いているのは,昨年大繁殖したマリーゴールドのこぼれ種。写真左端には1年目に植えたカスミソウ。
部屋の中から見た景色です。どれくらい目隠しになるでしょうか。

20190613

Gardening20190609

草屋根越しに窓が丸見え(開放感は抜群!)なので,若干の目隠しにと園芸ネットを張りました。材料調達,下準備,設置で約1週間。

麻ひものネットです。半分(0.9m×3.6m)に切って使います。
なんでもいいんですけど,取っ掛かりになるものです。後ほど取り付け後の写真が出てきます。
ホームセンターにて購入。ネットの両端に。
ピンぼけすみません。アルミ丸パイプ1mです。
園芸用のひも。グリーンでオシャレに。

以下設置状況です。

まずスダレハンガーを2カ所取り付けます。我が家の場合はサンシェードのボックスがあったのでそこに取り付けました。アルミサッシの枠とかでもいいと思います。
スダレハンガーに麻ひもネットをひっかけます。そしてアルミパイプ1mも同時にひっかけます。スダレハンガーの間隔は適当に調節しましょう。
だらん,としていた麻ひもネットの一番上の角目のところを,アルミパイプに麻ひもで括っておきます。
さて,ホームセンターで購入した竹です。長さ1.8mなのでちょっと物足りない。継いで使います。
だいたいな感じで立てかけます。
上部をひもでぶら下げます。
この竹の先端は鋭くカットされていますので,草屋根にしっかり差し込みます。(地中の潅水パイプを傷つけないように)
竹の上端をひもで吊るし,下端を草屋根に突き刺したら,竹が倒れないように長さのバランスを継ぎ目の長さで調節します。竹の継ぎ目がぐらぐらしないように,麻ひもでしっかり固定します。今回は2カ所で様子を見て,動くようであれば3カ所にします。
麻ひもネットの両端に竹を2カ所設置したところです。
両端の竹に麻ひもネットを固定していきます。
最後の仕上げ。これは何でしょう?
屋根の軒先に出ている,土留め(L型ステンレス片面パンチングメタル)に,ワイヤーをWリングを通して固定
ここに麻ひもネットをロープなどで繋いでおきます。(台風で飛んで行ってしまわないよう保険)
こんな感じ
東側のネットに植えたのはアサガオ2種
西側はこの2種。早く伸びてネ。

20190609

Gardening20190603

今朝水まきをしていて色々気づきました。

その1 ヤマボウシ

花?が咲きそうです。ほんとうは総苞片(花のつけ根の葉)とのこと。
ちなみにこちらは職場に咲いているトキワヤマボウシ。総苞片が黄色になります。

その2 野生のすみれ

実家の庭に自然に生えていたものを小さな鉢植えにしています。蕾がついてるのでまた咲くのでしょうか。(4月頃咲いていました)

その3 ヒナソウ

だんだんいい感じになってきました。

20190603