パワースポットの草屋根はすごかった!? 

三輪山に行ってきました。正式には、三輪明神 大神神社(おおみわじんじゃ) というそうです。その起源が「古事記」や「日本書紀」にも記載されている由緒ある神社だそうです。お正月に参拝すると大変なので、前倒し(今日は2023年12月30日)しました(笑)

最寄り駅「JR三輪駅」は、のどかな雰囲気です。
二の鳥居
拝殿までの参道
拝殿です。屋根は恐ろしいほどの曲線美です。

千鳥破風と唐破風が組み合わさってるようですね。個人的には箕甲と呼ばれるの曲線の部分が好きです。

草屋根ちゃうの?

檜皮葺といって、ヒノキの皮で仕上げる伝統的な屋根の工法です。ヒノキの表面が苔むして、草屋根っぽくみえますね。

建物の屋根部分の構造体を小屋組みといって、その仕上げ材料が瓦であれば「瓦葺」、古民家のような「茅葺」屋根はススキ、ヨシ、ワラなどで葺かれています。

わたしたちの草屋根はどうなの?
草屋根葺き!

「土」で葺いているといえなくもないですが…小屋組みの上をしっかり防水して土をかぶせて芝生や草花を植えるので、葺きかたの種類というよりは、屋上緑化という考えでしょうか…

これなんか草屋根化してるやん!

これは衣掛杉(ころもがけのすぎ)と呼ばれる杉の株だけが保存されているところを覆うあずまやで、これも檜皮葺です。

檜皮葺の軒先が良く見えるわね!

ここは狭井神社という所の屋根で立派な唐破風の屋根を間近に見ることが出来ます。また、奥には「薬井戸」があり、「御神水」がいただけます。

さて、三輪明神巡り、いかがだったでしょうか?私は年に2~3回くらい行きます。たくさんの社がありますので、屋根に注目して参拝されても良いかと思います。では良いお年を!

みなさん初詣の屋台の準備で忙しそうでした。

20231230

お知らせ

本サイト「Kusayane Diary」はこれまで”誰も見ないサイト”として自己満足運営!して参りましたが、この度、一般公開することとなりました!

恐らく、”誰も見ないサイト”というレッテルは当分そのままだとは思いますが、今後はアフィリエイトサイトとして、草屋根に関する情報発信を予定しています。

一般公開にあたって、今後たまに出てくるであろうキャラクターを紹介しておきますネ。

「Kusayane Diary」の管理人です。草屋根に関するいろいろなことを発信していきます♪

好奇心旺盛な、ハゴロモインコの「はごやん」やで~。よろしゅうたのんます!

人懐こくて繊細な、オカメインコの「オカメちゃん」です。ちょっとビビりな女のコやねん。

まずはこの3人でスタートします!

トップの写真は、2021年2月に宍道湖で撮影したものです。このサイトを一般公開するにあたり、これまでの書き溜めた記事を大事にし、これから発信するであろう記事をつなぐという意味でこの写真を選定しました。

20231230

Gardening 20230909 灌水装置不具合再び?

2019年の5月に草屋根が半分枯れるという事件がありました。その時の模様はこちら

今年は夏が暑かったのでほったらかしです。久しぶりに上がってみると、下半分くらいの芝が枯れているではありませんか!

芝が茶色くなっています。
早速図面でアタリをつけることに。赤丸①は前回補修した場所。今回は青丸②、③の部分も掘って様子を見てみたいと思います。

では早速掘ってみましょう!

前回補修した場所、図面赤丸①の灌水ホースです。
こちらが青丸②です。結構苦労しました。Sneeboerのシャベルでも固かったです!
こちらが青丸③です。②と③は位置の特定に時間がかかりました…

この状態で給水してみる

赤丸① 水が通っています。
青丸②こちらも水は通っています。
青丸③ここまで水が来ています。

一方、給水システムを見てみると

見えにくいですが、火、水、金、日の朝10時から15分間です。今思い出したのですが、梅雨時期に少し水量を絞っていました。

結論:給水量不足ということで、一旦様子を見ることにしました!

話は変わって。雑草と芝が伸び放題なので、少し刈ることにしました

RYOBI AB-2210 なかなかの戦力です!
簡単動画にしてみました。
すっきりしました!

別件(おまけ)

非常時に備えて、ポータブル電源を準備していますが、昨日30%ほど使ったので、太陽光パネル(これもポータブル)で充電しておきます。

UGREEN ソーラーパネル SC200(200W) 折畳式 ポータブル電源用
757 Portable Power Station (PowerHouse 1229Wh) 上のソーラーパネルで今日の場合は9時から14時で100%になりました。

ポータブル電源は非常時に備えているものですが、たまに使わないと面白くないので、天気予報を見て晴れそうな前日、スマホなどの充電に使っています。減った分は太陽光パネルで補充します。

20230909

Gardening 20230521 ハニーサックルの剪定

このバケツ すごく便利です!

20230521

Gardening 20230505 バラの剪定など

コロナでリモートワークなどがあった時は、ガーデニングの時間がしっかり取れていましたが、徐々に緩和されており、この2年ほどはほったらかしの草屋根でした。

つるバラ(アイスバーグ)がかなり成長し、2階の草屋根にもかなり顔を出してくれています。

日当たりがあまり良くない庭に植えたのですが、西側のウッドデッキ壁面をうまく覆いつつ、ここまで育ってくれました!

かなり密集していますので、花がらを切ると同時に、枝の剪定と誘引を行いました。(本来は冬にするようですが…)

高いところは手が届かないのでそのままです。

2階の草屋根部分に誘引、もっと伸びて欲しいですね〜

このつるバラは2018年の秋に植えたので、もう5年くらいです。結構黒星病が全体に広がってしまっています。近隣との距離が近いので、薬剤散布はしていません。テッポウムシにも3回ほどやられていますが、成長し続けてくれています!

20230505