Coffee201904

WINGBEAT COFFEEさんの豆です。

GUATEMALA LAS NUBES

サイトの紹介では「力強いボディと甘い柑橘系の酸味が特徴。バランスの良い風味。」とある。私の感想を加えると「口にした瞬間はしっかりした苦みとコクがあり,後に酸味が残る」という印象です。中深煎り。

CUBA TURQUINO LAVADO

サイトの紹介では「ナッツの香ばしさ。マイルドでとても飲みやすい浅煎りコーヒー。」感想を加えると,酸っぱいくらいの酸味が後味に残る。

さて,この2種類をブレンドしてみます。

こちらをベースにします。
次にこちらをこれくらい。

口に入れた瞬間はスッキリした口当たりでしっかりした苦みが,後で酸味が舌に残る,といった感じ。ナッツの香りが効いています。

TANZANIA KANJI LALJI KIBO

キリマンジャロです。こちらもさっぱり,スッキリです。少々の苦みとは別に,酸味もあります。この酸味は時間が経つと強くなる感じです。(金属フィルターのドリップ)

フレンチプレスの場合は,酸味の方が苦みに勝つ感じで,金属フィルターのドリップに比べると酸味,苦み,香り等がしっかり出る感じです。特に香りについては,最初に鼻から入る香りと,口に含んだ時に鼻から抜ける香りの両方とも,香草を思わせるような感じです。

このキリマンジャロに,深煎りのコーヒー豆を少しブレンドすると,ベースのキリマンジャロに,よりどっしり感が出るようです。

INDONESIA MANDHELING SEVEN STELLAS 独特の芳香を持った,どっしりと重厚なボディの深煎りコーヒー,というサイトの紹介

 

INDONESIA MANDHELING NATURAL

ナチュラルと表記されているので,ナチュラル製法なのでしょう。サイトでは「モカを思わせる独特の風味を持ったユニークなマンデリン」とあります。個人的には,口にした時の鼻から抜ける香りとしっかりした味(コク)に口当たりの良い酸味が感じられて,一番好きです。

庭仕事2019春

庭に雑草がボーボーだったので,草引きをしました。基本的に雑草を活かすガーデニングなので,気に入った雑草は残します。

Beforeの写真を取り忘れたのですが,草引きした後に,草屋根に生えていたマーガレットを移植(…大丈夫か?笑)。花屋で買ってきた,カトレアクローバーというのを地植えしました。

左側,紫っぽい花がカトレアクローバー

鉢植えの花たちも手を入れました。

雑草(マツバウンラン)が生えたハーデンベルギアの鉢に,ボンザマーガレットを追加。
ミニバラとアイビーが伸び放題になっている鉢に,デルフィニウムミントブルーを追加。鮮やかなブルーのこの花は初めてです。
アンティークのポストカード入れに,上からイングリッシュデージー+セージ系の花,中段はブラキカムチェリッシュ,下段に芝桜です。

全体はこんな感じ。

足元は育ち過ぎたスーパーアリッサムとクリーピングタイムですが,クリーピングタイムがそろそろ花期ですね。

2019.04.21

こいのぼりフェスタ

毎年思ってたんです。どーやってこいのぼりをぶら下げているのか。高槻市では芥川にこいのぼりを1000匹吊るすイベントが毎年行われます。

で,たまたま今日通りかかったら,準備してました。ワイヤーにつないだこいのぼりを両端のクレーンで吊るして固定するようです。

くさやね2019春

久しぶりに上がりました。くさやね。花がボチボチ咲き出しました。

植えた覚えのないマーガレット?
毎年出てきます。カラミンサ
バーベナ
アジュガ
アジュガ
バーベナ
ベニシジミ?
わすれな草のようです。これも毎年出ます。
わすれな草+マツバウンラン(松葉海蘭)
キンギョソウ。シロツメクサも。
同じく毎年咲きますカスミソウ
マツバウンラン+カタバミ
全体

20190419

3月までに読んだ本(2019)

THE HIGHLY SENSITIVE PERSON/by Elaine N.Aron,SBクリエイティブ,2008

寝ながら学べる構造主義/内田樹著,文春新書,2002

構造主義科学論の冒険/池田清彦著,講談社,1998

完全版 仏教「超」入門/白取春彦著,ディスカバー携書,2018

日本人の勝算 人口減少✖高齢化✖資本主義/デービッド・アトキンソン著,東洋経済新報社,2019

計5冊

20190331