Gardening20190530

5月も終わりです。法律を守って「有休」消化でガーデニングです。今日は茨木市のザ・ファームで10点も買ってしまいました。

「南の庭」

ヤマボウシとイロハモミジと隣家(南と西)の影になるので,1日1時間くらいしか日が当たりません(たぶん)。カタバミはすごく育っていますが…。なので,「日陰をいかす四季の庭づくり/家の光協会」という“いかにも”な本を買って勉強。日陰でも育ちそうな花をいくつか買ってきました。

「リシマキア ボジョレー」と「宿根ベロニカ」
昨年秋に植えたのは枯れてしまいました。再チャレンジ,今度は少し日あたりのマシなところに植えてみました。
リシマキア ボジョレーとセットで植えよう。地植えでは80~100㎝になるとのこと。
以前植えた「スウェーデン アイビー」の横に寄せ植えのように配置。「ベロニカ」が80㎝になったらどうなるのだろうか…
「ほたるぶくろ」と「オレガノ ロタンダフォーリア」
先の本で割と取り上げられていたので。
「ほたるぶくろ」とセットにして「ヤマボウシ」の下に配置しよう。ガーデニングコーナー(半日陰)の「ケントビューティー」はしっかり育ってるので,こちらも育つといいなぁ。
以前植えた「ライスフラワー」とバランスをとって。
「ヘデラ 雪の踊り子」と「ヘンリーツタ」
これキレイなヘデラです。小ぶりな葉っぱ。
ブロックを積んだ「花台」の足元に広がって欲しい…
日当たりが良すぎると葉色が薄くなります,って「南の庭」にちょうどいいんじゃないでしょうか。
ツタの絡まる「レンガブロック花台」を目指して。秋に紅葉するのが楽しみです。
全景。左から,「ヤマボウシ」の足元に「オレガノ ロタンダフォーリア」,「ほたるぶくろ」,「ライスフラワー」,「雪の踊り子」,レンガブロック花台の上に「アジサイ ティンカーベル」,その下に「カシワバアジサイ」,その下「ガザニア カナリアスマイル」,「ペチュニア クリームソーダ」,右に移って「イロハモミジ」の足元「プレクトランサス ゴールデン スウェーデンアイビー」,「宿根ベロニカ シャーロッテ」,「リシマキア ボジョレー」。
「ガレージ」と「南の庭」
「草屋根」

潅水パイプの漏水を修理し,ピンチを脱した「草屋根」。チェリーセージは元気になり,カラミンサもあちこちから出てきました。一部芝生もチョロチョロと緑色になりつつあります。

右上の枯れている部分は刈り込むと復活しそう。
「オキシペタラム」と「ニーレンベルギア オーガスタブルーリング」
「ブルースター」と「ホワイトマロン」のコンビ。葉っぱに産毛が生えて気持ちいいです。
これは一目惚れでした。沢山増えて育ってほしいなぁ…
各々が大きく増えて共演してくれるといいなぁ…
「ディコンドラ シルバーフォール」と「チョコレートコスモス」
説明タグはありません。周りはシルバーリーフではない普通のディコンドラ。同じくらい増えれば,と思います。
こちらは先週植えました。潅水パイプの破損部分を探してあちこち掘り起こしました。その穴が開いたところに「チョココス」をセット。
ペチュニア「妖精のチュチュ」
この色にグッときました。他にもグッとくるのがありましたが,今回はこれだけ。
実物はもっとシブい色です。
黄色い花の「メキシカンハット」を中心に右上が「カラミンサ」,今回植えた「ペチュニア 妖精のチュチュ」,左下はキンギョソウ(花ガラをとらなくては)
今回植えた側の遠景。秋までにはもう少しイングリッシュガーデンっぽくしたいですね。
番外編:ピント合ってませんが,鳥の卵の殻がありました…なぜだろう…

実はこれ以外に「ミニひまわり」という25㎝くらいで花が咲くひまわりの種を蒔きました。これも楽しみです。

20190530

“Gardening20190530” への1件の返信

コメントは受け付けていません。