草屋根ピンチ!

事の起こり 20190517

「草屋根の半分枯れてるで」と,娘が言うので上がってみると…

全体パノラマ(右側2/3の芝が枯れている)

なんでや!と思い,まずは自動潅水装置を手動に切り替え様子を見てみることに。水の流れが下の動画のとおり(分かりにくい!)手前半分だけのようです。

潅水パイプのどこかに草花の根っこが詰まってしまったのでしょうか。再び屋根に上がってみてみると,水が土の中から溢れ出している部分がありました。

レーキの先の位置から水が地上に溢れ出している
原因調査 20190518

さて,図面を見てみますとこんな感じで潅水パイプが地中に埋め込まれています。

芝が緑の部分と枯れている部分の間に,あたりをつけて掘ってみます。

潅水パイプが出てきたところで,再度手動で水をだしたところ...

大当たり!パイプに切れ目ができていて,水がほとんどここから外に出てしまい,ここから先のパイプに流されていないことが判明しました。なんで傷ついたのだろうか...

修理 20190519

さて,補修の仕方ですが,この部分をカットし,継手でつなぐ方法が妥当かと。カタログで見ると,カクダイの部品が揃っているようですが,近くのコーナンプロに行ってもなかったので,パイプの径と合うものをそろえてみました。

潅水パイプはカクダイのポーラスパイプ5785(内径15ミリ,外径20ミリ)。代用品の継手はホース内径15-18ミリ対応のものを,結束バンドは19-25ミリ対応のものをそれぞれ調達。合計約350円。

屋根に上がり,作業開始!

まずは傷のある部分でカット
継手を差し込みます
もう一方にも差し込んで
結束バンドで固定(実際は先に結束バンドをパイプに通しておく)

差込口から少し水が出ていますが,水圧を少し弱めておきます。

継手より下流(先)の方でも水が染み出しているのでOKです。

屋根の鼻先でも水が出ているのを確認。

原因と対応
  • 何某かの理由でパイプに傷がついた⇒継手で補修
  • 水圧が大きすぎた(水栓全開!)⇒かなり絞って潅水時間を20分に変更

しばらく様子を見たいと思います。

20190519

“草屋根ピンチ!” への1件の返信

コメントは受け付けていません。