6月までに読んだ本(2019)

2019年4月から6月末までに読んだ本の一覧。

部落問題の理論研究(部落問題著作集第1巻)/杉之原寿一著,兵庫部落問題研究所,1984

コミュニティ・ベースト・ハウジング―現代アメリカの近隣再生/平山洋介著,ドメス出版,1993

自分の小さな「箱」から脱出する方法/アービンジャー・インスティチュート著(The Arbinger Institute),金森重樹監修,冨永星訳,大和書房,2006

大学淘汰の時代 消費社会の高等教育/喜多村和之著,中公新書,1990

快楽上等!3.11以降を生きる/上野千鶴子・湯山玲子,幻冬舎,2012

日常の小さなイライラから解放される「箱」の法則―感情に振りまわされない人生を選択する―/アービンジャー・インスティチュート著,きずな出版,2014

小僧の神様-他十篇-/志賀直哉著,岩波書店,1928

清兵衛と瓢箪・小僧の神様/志賀直哉著,集英社文庫/1992

彼女に関する十二章/中島京子著,婦人公論,2014.07~2015.07

君の膵臓をたべたい/住野よる著,双葉社,2015

おひとりさまの老後/上野千鶴子著,法刑刊,2007

(新訳)明日の田園都市/エベネザー・ハワード著・山形浩生訳,鹿島出版社,2016

羊と鋼の森/宮下奈都著,文春文庫,2018:単行本2015

ソシュールを読む(岩波セミナーブックス2)/丸山圭三郎著,岩波書店,1983 Ferdinand-de-Saussure

楽園のカンヴァス/原田マハ著,新潮文庫,2012

文化記号論への招待/池上嘉彦,山中圭一,唐須教光著,有斐閣,1983

男おひとりさま道/上野千鶴子著,文春文庫,2012

モテるための哲学/二村ヒトシ著,幻冬舎文庫,2002

「教育」の誕生 L’Histoire des Mentalités/フィリップ・アリエス著/中内俊夫・森田伸子編訳,藤原書店,1992

計19冊

20190630

3月までに読んだ本(2019)

THE HIGHLY SENSITIVE PERSON/by Elaine N.Aron,SBクリエイティブ,2008

寝ながら学べる構造主義/内田樹著,文春新書,2002

構造主義科学論の冒険/池田清彦著,講談社,1998

完全版 仏教「超」入門/白取春彦著,ディスカバー携書,2018

日本人の勝算 人口減少✖高齢化✖資本主義/デービッド・アトキンソン著,東洋経済新報社,2019

計5冊

20190331

今年「買った」又は「読んだ」本たち

今年は本をたくさん読みました。(積読状態のものもありますが…)以下一覧。

悪文 伝わる文章の作法/岩淵悦太郎著,角川ソフィア文庫,2016

ゲマインシャフトとゲゼルシャフト(上)(下)/テンニエス著;杉之原寿一訳,岩波書店,1957

帝国主義/レーニン著;宇高基輔訳,岩波書店,1956

個人心理学講義―生きることの科学/アルフレッド・アドラー著;岸見一郎訳,アルテ,2012

そして父になる(映画ノベライズ)/是枝裕和著,宝島社,2013

風が強く吹いている/三浦しおん著,新潮文庫,2009

顔は口ほどに嘘をつく/ポール・エクマン著;菅靖彦訳,河出書房新社,2006

著作権とは何か―文化と創造のゆくえ/福井健策著,集英社新書,2005

光/三浦しおん著,集英社文庫,2013

マノンレスコー(マンガ名作オペラ)/里中満智子著,中央公論社,2005

マノン・レスコー/アベプレヴォ著;河盛好蔵訳,岩波書店,1957

文章の切れ味/大久保忠利著,春秋社,1961

英文版 菊と刀(集約版) The Chrysanthemum and the Sword/ルース・ベネディクト著,IBCパブリッシング,2017

塩狩峠/三浦綾子著,新潮文庫,1973

1984(新訳版)/ジョージ・オーウェル著;高橋和久訳,早川書房,2009

西郷隆盛―手紙で読むその実像/川道麟太郎著,ちくま新書,2017

Nineteen Eighty Four(Penguin Essentials)/George Orwell,PenguinUK,2008(1949)

ヒトの進化 700万年史/河合信和著,ちくま新書,2010

夜明けの雷鳴―医師 高松凌雲/吉村昭著,文春文庫,2003

啓発録(いつか読んでみたかった日本の名著シリーズ12)/橋本左内著;夏川賀央訳,致知出版社,20161888

文庫 人間の性はなぜ奇妙に進化したのか/ジャレド・ダイアモンド著;長谷川寿一訳,草思社文庫,2013

絶滅の人類史―なぜ「私たち」が生き延びたのか/更科功著,NHK出版新書,2018

ヒトの心はどう進化したのか:狩猟生活が生んだもの/鈴木光太郎著,ちくま新書,2013

園芸12ヵ月/カレル・チャペック著;小松太郎訳,中公文庫,1996

論文の書き方/清水幾太郎著,岩波新書,1959

歴史と人間―その形成と発展の哲学/柳田謙十郎著,文理書院,1960

結婚差別の社会学/齋藤直子著,勁草書房,2017

家族・私有財産・国家の起源―ルイス・H・モーガンの研究に関連して/エンゲルス著;戸原四郎訳,岩波書店,1965

知っていますか?部落問題一問一答 第3版/奥田均著,解放出版社,2013

美容整形というコミュニケーション―社会規範と自己満足を超えて/谷本奈穂著,花伝社,2018

唯物論哲学入門/森信成著,新泉社,2004

歴史における個人の役割/プレハーノフ著;木原正雄訳,岩波書店,1958

学校は行かなくてもいい―親子で読みたい「正しい不登校のやり方」/小幡和輝著,健康ジャーナル社,2018

不登校は1日3分の働きかけで99%解決する/森田直樹著,リーブル出版,2011

学校に行きたくない君へ/全国不登校新聞社,ポプラ社,2018

片想い/東野圭吾著,文春文庫,2004

イグアナの娘/萩尾望都著,小学館文庫,2000

快楽上等!/上野千鶴子・湯山玲子著,幻冬舎,2015

目の見えない人は世界をどう見ているのか/伊藤亜紗,光文社新書,2015

悪業年鑑/都筑道夫,桃源社,1978

タバコの社会学―紫煙をめぐる攻防戦/ロナルド・J.トロイヤー,ジェラルド・E.マークル著;中河伸俊・鮎川潤訳,世界思想社,1992

共産党宣言/マルクス・エンゲルス著;大内兵衛・向坂逸郎訳,岩波書店,1951

新しい社会/E.H.カー著;清水幾太郎訳,岩波新書,1953

矛盾社会序説/御田寺圭著,イート・プレス,2018

史的一元論(上)(下)/プレハーノフ著;川内唯彦訳,岩波書店,1963

 

近郊農村部落の実証研究(部落問題著作集第2巻)/杉之原寿一著,兵庫部落問題研究所,1983

同和対策事業史の研究(部落問題著作集第15巻)/杉之原寿一著,兵庫部落問題研究所,1997

部落解放の「虚構理論」批判/杉之原寿一著,部落問題研究所,1999

同和対策事業対象地域住民生活実態調査報告書/大阪府,1991

同和対策事業対象地域住民生活実態調査統計表:第1分冊,第2分冊/大阪府,1991

同和地区のまちづくり論―環境整備計画・事業に関する研究/内田雄造著,明石書店,1993

同和行政論Ⅰ/磯村英一著,明石書店,1983

住む人のための建てもの再生:集合住宅/団地をよみがえらせる/青木茂著,総合資格,2012

UR団地の公的な再生と活用:高齢者と子育て居住支援をミッションに/増永理彦著, クリエイツかもがわ,2012.

古都発掘―藤原京と平城京/田中琢著,岩波書店,2003

藤原京―よみがえる日本最初の都城/木下正史著,中央公論新社,2003

洞村の強制移転―天皇制と部落差別/辻本正教著,解放出版社,1990

天皇制と部落差別―部落差別は今なぜあるのか/上杉聡著,三一書房,1990

明治維新と賤民廃止令/上杉聡著,解放出版社,1990

維新変革と民衆/落合延孝編,吉川弘文館,2000(幕末維新論集/田中彰,松尾正人,宮地正人編5)

千年の愉楽,熊野集/中上健次著,集英社,1995(中上健次全集/中上健次著5)

差別の諸相/ひろたまさき校注,岩波書店,1990(日本近代思想大系/加藤周一[ほか]編22)

まちづくりの実践/田村明著,岩波新書,1999

コミュニティ・ベースト・ハウジング―現代アメリカの近隣再生/平山洋介著,ドメス出版,1993

世界一美しい人体の教科書/坂井建雄著,ちくまプリマー新書,2018

科学は錯覚である/池田清彦著,宝島社,1993