Gardening 20230909 灌水装置不具合再び?

2019年の5月に草屋根が半分枯れるという事件がありました。その時の模様はこちら

今年は夏が暑かったのでほったらかしです。久しぶりに上がってみると、下半分くらいの芝が枯れているではありませんか!

芝が茶色くなっています。
早速図面でアタリをつけることに。赤丸①は前回補修した場所。今回は青丸②、③の部分も掘って様子を見てみたいと思います。

では早速掘ってみましょう!

前回補修した場所、図面赤丸①の灌水ホースです。
こちらが青丸②です。結構苦労しました。Sneeboerのシャベルでも固かったです!
こちらが青丸③です。②と③は位置の特定に時間がかかりました…

この状態で給水してみる

赤丸① 水が通っています。
青丸②こちらも水は通っています。
青丸③ここまで水が来ています。

一方、給水システムを見てみると

見えにくいですが、火、水、金、日の朝10時から15分間です。今思い出したのですが、梅雨時期に少し水量を絞っていました。

結論:給水量不足ということで、一旦様子を見ることにしました!

話は変わって。雑草と芝が伸び放題なので、少し刈ることにしました

RYOBI AB-2210 なかなかの戦力です!
簡単動画にしてみました。
すっきりしました!

別件(おまけ)

非常時に備えて、ポータブル電源を準備していますが、昨日30%ほど使ったので、太陽光パネル(これもポータブル)で充電しておきます。

UGREEN ソーラーパネル SC200(200W) 折畳式 ポータブル電源用
757 Portable Power Station (PowerHouse 1229Wh) 上のソーラーパネルで今日の場合は9時から14時で100%になりました。

ポータブル電源は非常時に備えているものですが、たまに使わないと面白くないので、天気予報を見て晴れそうな前日、スマホなどの充電に使っています。減った分は太陽光パネルで補充します。

20230909